こちらでは相続において起こりやすいトラブル事例をご紹介いたします。
遺産分割をきっかけに仲の良かった親族でも関係がこじれてしまうという話は少なくありません。残念ながら親族と一度でももめてしまうと、関係性を修復するのはなかなか難しいものです。
トラブルの原因は様々ですが、どのようなトラブルがあるのかを知っておくだけでも問題回避につながる可能性があります。
下記にてトラブル事例をまとめましたので、ご参考にしてみてください。
◇財産調査をきちんとせずに、思い込みで遺産分割協議を始めてしまった◇
財産調査を行わずきちんと遺産の全容を調べないまま遺産分割協議を行うと、協議後に新たな財産が発見されたり、場合によっては借金が発覚したりすることもあります。
きちんと遺産分割協議が行わないと、相続人によっては協議を取り仕切る相続人に対して不信感を抱くかもしれません。
相続手続きにおいて被相続人の財産調査は必須です。
遺産分割協議前に財産の全体像を把握するためにも、協議前に調査をおこない財産目録をまとめておきましょう。
◇特定の相続人が相続財産を隠していて話し合いが進められない◇
遺産分割協議を行いたくても、特定の相続人が財産内容を隠していて話し合いが進められないというケースです。故意ではなくても、生前から亡くなった人の財産管理をしていた相続人であれば、自身の財産と混同していることも考えられます。
また隠蔽の事実はなくとも、協議の内容次第で自宅に住み続けられなくなる相続人が話し合いを拒否したり長引かせたりするケースもあるでしょう。
通帳や証券などが手元になくても、相続人であれば金融機関等に財産の存在を確認するため照会をすることは可能です。また借金などのマイナスの財産についても、信用情報を調べることにより基本的なものは把握することができます。
トラブルとならないためにも、必ずすべての財産を把握してから、遺産分割協議を行いましょう。