相続のような大きな金額の財産が一度に動くタイミングは多くはありません。多額の財産を前に相続人同士の主張がまとまらず、関係の良好だった親族同士が仲違いをしてしまうことも珍しくはありません。
こちらでは、そうした相続に伴う様々なトラブルの事例をご紹介いたします。
トラブルの火種を知っておくことで、ご自身が相続に直面した際のトラブル回避にお役立てください。
相続トラブルの事例
相続トラブルの多くが、遺産分割に関連して生じるトラブルです。遺産分割に伴うトラブルには以下のようなものが挙げられます。
- 相続人の一人が自分に有利な遺産分割協議書を作成し、署名押印を要求してきた。
- 被相続人と同居していた相続人が通帳などを隠しこみ財産の内容を明かしてくれない。
- 相続財産に含まれている不動産に被相続人と同居していた相続人が自宅を手放すことを嫌がり、遺産分割協議に応じない。
- 生前の介護を理由に、「私が全財産を相続する権利がある」と主張してくる相続人がいる。
- 「受遺者に全財産を渡す」という内容の遺言書に納得できない。
- 会ったこともない相続人が相続分を主張してきた。 など
遺産分割協議の成立には相続人全員の合意が不可欠ですから、相続人全員が相続財産の内容を把握していることが重要です。そのため、特定の相続人が財産資料を開示してくれなかったとしても、各相続人はそれぞれ独自に調査を行うことができます。
一方で、会ったことがない相続人であっても、相続人である以上は当然相続分が認められます。遺言書による遺産分割の指定がある場合には、その方針に従うことが原則です。
相続の原則やルールを知らず、相続人がそれぞれに思い思いに主張してしまうと相続人同士のトラブルは悪化するばかりです。手に負えなくなった争いは、家庭裁判所が介入する遺産分割調停に発展してしまうかもしれません。
こうした事態を回避するためにも、早い段階で専門家などの第三者に関与してもらうことで円滑な遺産分割を進めることができるかもしれません。
相続人の権利
遺産分割の指針として、法律上定められた取得割合である「法定相続分」が存在します。しかし、法定相続分はあくまでも指針であり、相続人間の合意に基づいて法定相続分とは異なる取得割合を定めることができます。
そのほか、相続分を決定するうえで考慮すべき様々な相続人の権利が存在します。
相続人となる方は、事前に自分がどのような権利を有しているのかを把握しておきましょう。
ご相談は当プラザまで
相続が発生した際にはさまざまなトラブル発生の恐れがあります。
専門知識がないと事前にトラブルを防げず、大切なご親族の仲が良好ではなくなってしまう可能性があります。
京都相続遺言相談プラザは相続手続きの専門家として、京都市エリアの皆様をはじめ、京都市周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。
京都相続遺言相談プラザでは、ご依頼いただいた皆様の相続手続きについて、京都市の地域事情に詳しい専門家が親身になってサポートさせていただきます。まずは京都相続遺言相談プラザの初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。
京都相続遺言相談プラザのスタッフ一同、京都市の皆様、ならびに京都市で相続手続きができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。
京都相続遺言相談プラザ(京都市)の対応エリア
【対応エリア:京都市】
アクセス情報
- 京都大学のすぐ前
- 出町柳駅(京阪鴨東線)より徒歩11分